女性

ひとり親家庭や事情のある家庭に食品をお渡ししています。

食品をお渡しする日には、ボランティアが手伝いに来てくれます。火曜から金曜に実施しているくらし応援室の卒業生です。食品を仕分けて、数を数え、子どもさんの人数や年齢に合わ ...

居場所くらし応援室

アジサイを作りました。それぞれ、個性的なアジサイができました。ぐーてんの窓に貼っておくので、見てくださいね♪

活動名はボードゲーム・カードゲームカフェですが、ボードゲームやカードゲームにこだわらず、参加者の興味関心に合わせ ...

子ども

パン、おにぎり、野菜ジュース、魚肉ソーセージ、ゼリー、アルファ化米のわかめご飯、シリアルを出しています。魚肉ソーセージを見たら、数か月より、さらに小さくなっていました。今や、昔の3分の2くらいの大きさです。量を減らすことによる、実質的 ...

子ども

小学生たちがレゴで遊んでいました。飛行機や家を作りました。最近、翼やら尾翼やら車輪といった飛行機の部品をもらったので、上手に飛行機が作れるようになりました。

メニューは、サーモングリルのマスタード風味、ブロッコリーのにんに ...

居場所くらし応援室

焼きました。タンドリ窯がなくても、フライパンで焼けます。形はレストランで出て来るナンみたいな涙型ではなく、ちょっと不細工でしたが、思ったより簡単にできて、もちもちしておいしかったです。

チキンマサラ、アルゴビ(じゃがいもと ...