第214回子ども食堂では、餅つき機で餅つきをしました☆
大きな餅つき機を貸してもらったので、餅つき機で餅つきでした。みんなで、お餅を丸めました。大きなお餅や小さなお餅や、デコボコなのやら、いろいろなお餅ができました。きな粉や、あんこや、ピーナッツバターや、それぞれ好きなものをつけて食べまし ...
第213回子ども食堂は、クリスマス会でした🎄
クリスマス特別メニューは、NPO法人ZUTTOの姉妹店、ごはんやぐぅ名物のハンバーグと手羽元、さつまいものサラダ、大根とシーチキンのサラダ、白菜とベーコンのスープ、プチトマトに加えて、ケーキとおみやげのお菓子の詰め合わせでした。
12月19日の朝ごはんの会は、クリスマスバージョンでした🎄
クリスマスの飾りつけをして、スタッフはクリスマスの恰好をしました。今回が今年最後の朝ごはん会でした。307人の子ども達が来てくれました。
朝ごはん食べよう会は、庄内さくら学園で、さくら朝ごはんの会と、NPO法人ZUTTO ...
第212回子ども食堂では、パンチャーニットを
しました。ボランティアのFさんが、道具や毛糸を持ってきてくださいました。子ども達は、花やら、いろいろ個性的な作品を作りました。ボランティアのIさんから、オセロの遊び方を習っていた未就学児もいました。
メニューは、太刀魚の塩 ...
12月5日の朝ごはんの会には、293人の子ども達が
来てくれました。ちょっと少な目だったのは、寒くなって、布団から出るのが辛くなってきたからでしょうか。
次回の朝ごはんの会では、クリスマスのデコレーションをする予定。くらし応援室の手作業の時間、参加者の大人たちに、折り紙でク ...
🎉祝🎉子ども食堂9周年
2015年11月に第1回子ども食堂を開催したので、211回目の今回が9周年でした。当時から来てくれている子どももいれば、まだ生まれていなかった子どももいます。これだけ長く続けてこられたのは、たくさんの方々のご支援のおかげです。ありがと ...
11月14日の朝ごはんの会には、303人の子どもたちが来てくれました☆
ぐーてん子ども食堂に来ている子ども達も、元気に来てくれました。ママによると寝坊したとのことで、来ていなかった子どもも若干1名いました。
11月の朝ごはんの会は、学校行事の関係で1回です。次回は12月です。
朝ご ...
第210回子ども食堂は、栗ご飯でした☆
栗をたくさんもらいました。初めて、栗ご飯を作りました。子ども達は、栗ご飯を食べるのは初めてと言って喜んでいました。栗は、剥くのが大変なのですが、剥いてあったので、助かりました。さつま芋もあり、秋らしい食事でした。
ボードゲ ...
10月31日の朝ごはんの会は、ハロウィンでした☆
ハロウィンの飾りつけをして、大人は仮装もしました。朝ごはんなので、お菓子は出せないのですが、特別に栄養食品のウエハースもありました。
特別感があったせいか、352人もの子ども達が来てくれました。
朝ごはん食べよ ...
第209回子ども食堂は、エストニア料理でした☆
エストニア人の方と日本人の方が来て、エストニア料理を作ってくださいました。白いのは、豚ミンチと玉ねぎのみじん切りと小麦粉を炒めたものに、パセリとディルとエストニアのスパイスをいれたものです。ゆでたジャガイモにかけて食べます。ハーブの味 ...