「居場所くらし応援室 おいしく食べよう」では、キンパと
チーズタッカルビを作りました。
キンパは、それぞれが自分の分を巻きました。参加者のMさんは、以前の仕事で巻きずしを作っていたとのことで、さすがに上手でした。
チーズタッカルビって、さつま芋が入ってるんですね。初 ...
「居場所くらし応援室 おいしく食べよう」では、エビチリと
豚バラとチンゲン菜の炒め物、玉ねぎと人参の中華スープ、ごはんを作りました☆
エビチリは、意外と簡単にできて、おいしかったです。豚バラとチンゲン菜の炒め物も、オイスターソースが香ばしかったです。
次回は、キンパと ...
Excelの演習問題集
「くらし応援室 パソコンにふれよう」に来ている若い参加者は、パソコンを覚えるのが早いです。WordもExcelも、基礎と応用のテキストを終えて、今は、Excelの演習問題集に取りかかっています。
—
火曜から金曜に ...
「居場所くらし応援室 オープンデー」で、バベルの塔
というゲームをしました☆
ペットボトルや牛乳パックやガムの容器などを積み上げます。高く積めた人が勝ち。どれも高さが微妙に違って、不安定で、ハラハラドキドキでした。
「くらし応援室」を卒業生した人がたくさん来てく ...
「居場所くらし応援室 おいしく食べよう」では、筑前煮
水菜の辛し和え、豆ごはん、ごぼうと玉ねぎの味噌汁を作りました。
豆ごはんが春らしいです。野菜たっぷりでヘルシーな食事でした。
来週は、エビチリを作ります♪♪
—
火曜から金曜に開催してい ...
「居場所くらし応援室 のんびり水曜日」では、お花見を
しました🌸
桜が満開です。近所の西町公園に行きました。桜の下で、ジュースを飲んで、お菓子を食べながら、おしゃべりしました。
—
火曜から金曜に開催している「居場所くらし応援室」は、就労を目指している ...
「居場所くらし応援室 おいしく食べよう」では、スパゲッティカルボナーラ、
洋風ミックス野菜とチキンのカレー炒めを作りました☆
スパゲッティカルボナーラは、定番のおいしさ。洋風ミックス野菜は、冷凍野菜です。切って売ってる鶏モモ肉を使うので、野菜も肉も切らなくていいので楽ちんです。レタスもオレンジも ...
「居場所くらし応援室 おいしく食べよう」では、八宝菜と
しいたけの中華風卵スープを作りました☆
八宝菜は、えび、あさり、いか、豚肉、白菜、にんじん、きくらげ、うずら卵、しめじ、ねぎが入っていて豪華でした。いろいろな種類の材料が必要な料理は、一人暮らしだと、なかなか作れません。以 ...
「居場所くらし応援室 のんびり水曜日」では、YouTubeで
参加者とスタッフ、それぞれの好きな音楽の映像を見ました。参加者が35年前に行ったBoowyのラストライブの映像を見ました。他に、藤井風、One OK Rock、GLAY、リナ・サワヤマ、Queenやらのミュージックビデオも見ました。
「居場所くらし応援室 のんびり水曜日」では、庄内コラボセンター
ショコラの館内案内ツアーに参加しました。
第六中学校の跡地に立派な公共施設が建ちました。中は、吹き抜けになっていて、窓が多く、オシャレな建物です。公民館、図書館、市役所の出張所、市民公益活動支援センターなどが入っています。 ...