子ども

には、319人の子どもたちが来てくれました。以前、庄内小学校で朝ごはん会をしていた時は、3年生や4年生の子どもが多かったのですが、さくら学園になってから、制服を着た5年生から9年生が多いです。庄内小学校で3年生だった子どもが、今、5年 ...

女性

ひとり親家庭や事情のある家庭に食品をお渡ししています。

どこにもお米が売っておらず、皆さん困っていたので、いつにもまして、お米が喜ばれました。ぐーてんには、ありがたいことにお米の寄付があり、足りない分は、近所のお米屋さんに ...

女性

女性相談支援員の養成講座を実施します。
選べる2コース(金曜コース、日曜コース)

【日時】
・金曜コース(2コマ×7日間※一部時間が異なる場合あり)
 11月1日㊎、8日㊎、15日㊎、22日㊎、29 ...

シャンソン

ぐーてん子ども食堂をご支援くださる関西シャンソン協会様のコンサートのお知らせです。いつも、たくさんのご寄付をありがとうございます。

●日 時:2024年10月30日(水) 開場13:00 開演13:30

居場所くらし応援室

を作りました。ビリヤニは、鶏肉の入った、インドの炊き込みご飯です。炊飯器で簡単にできました。バスマティ米は、香りが違います。

ネパール風小松菜の炒め物と、付け合わせのライタ(ヨーグルトと生玉ねぎ)も作りました。

子ども

2学期が始まりました。朝ごはんの会も始まりました。323人の子どもたちが、元気に来てくれました。

朝ごはんの会の後、学校の前で、遅れて来る子ども達を観察しました。お母さんに送られて来たものの、学校に入れず、固まっている子ど ...

女性

食品届きました!
今月もありがとうございます。
支援に関わってくださっている全ての方にお礼申し上げます。

もうすぐ夏休みが終わります!嬉しい!
本当に長かったです。
騒がしい毎日を過ごし、心 ...

子ども

小学生の時、来てくれていたNちゃんです。今や大学1年生。お姉さんになっていました。中学生になって部活が忙しくなり、子ども食堂に来なくなったので、6年ぶりでした。これから、子ども食堂でボランティアをしてくれるとのことです。子ども食堂のこ ...

女性

ファシリテーターの金香百合さんも来て、防災や、子育ての話をしました。元夫が子どもに暴力をふるっていた話など、重い話もありました。独りで孤独に子育てをするのは大変です。困った時は、周りの人に話したり、行政の支援について調べたりすると、い ...

居場所くらし応援室

やっていた酸辣つけめんとタラの中華風甘酢あんかけを作りました。

酸辣つけ麺は、かにかま、オクラ、長芋、もずくなどが入っていて、ちょっとネバネバして、お酢のせいでサッパリしていました。タラの中華風甘酢あんかけは、野菜がたくさ ...