「居場所くらし応援室 おいしく食べよう」では、鶏の照り焼き丼を作りました☆
ししとうのシーチキン煮、じゃがたま味噌汁も作りました。鶏の照り焼き丼の上に載っているのは、ちぎった海苔です。その上に山椒をかけたら、爽やかになりました。タンパク質をたくさん食べて、夏バテせずに、暑い季節を乗り切りましょう(^^)/
第158回子ども食堂はハンバーグでした☆
ゼロ歳児さんがママと来ました。中学生のお兄ちゃんが抱っこして、あやしてくれました。保育士になりたかったという、子ども好きの男性ボランティアさんも、ママがご飯を食べている間、ずっと抱っこしてくれました。ママはゆっくりできたそうです。
「庄内小学校PTAだより」に
朝ごはん会の記事を掲載していただきました。最近のPTA会報って、カラフルですね。先生紹介もあって、おもしろかったです。
昨日の朝ごはん会には、53人の子どもが来てくれました。
1学期の朝ごはん会は、7月21日が ...
「居場所くらし応援室 のんびり水曜日」では、ヒチコックの映画
「知りすぎていた男」を見ました。ハラハラドキドキさせられました。ヒチコックの大ファンの参加者のリクエストでした。その人は、もう10回以上見ているそうですが、何度見てもおもしろいそうです。
—
「居場所くらし応援 ...
食品をお渡ししました☆
シングルマザー家庭や事情のある家庭、アルバイトのなくなった外国人留学生、DVシェルターなどに食品や洗剤などをお渡ししました。6月は、延べ57世帯と1団体にお渡しすることができました。
食品をはじめとして、いろいろなものが値 ...
6月の朝ごはん会
暑くてもみんな元気いっぱいです。ジュースを飲んで、パンを食べて、教室に走っていきました。
6月もたくさんの子どもたちが来てくれました。5回開催し、延べ265人の参加がありました。1回あたり平均53人です。
7月 ...
第2回子ども食堂ミニはハンバーガーでした♬
子どもたちのリクエストに応えて、元料理人のボランティアがハンバーガーを作ってくれました。子どもたちの大好きなフライドポテトもあって、子どもは大喜びでした。でも、ズッキーニの焼いたのは、子どもには不評でした。大人は好きですけどねー。
「居場所くらし応援室 おいしく食べよう」では、麻婆豆腐を作りました☆
昨年、麻婆豆腐を作った時、お休みだった参加者が、ぜひ食べたいとのことで、麻婆豆腐を作りました。電子レンジでチンしてできるサラダチキンも作りました。鶏むね肉に、塩と砂糖をまぶして、チンするだけなので、簡単です。きくらげとレタスの中華スー ...
第157回子ども食堂を開催しました☆
いつも来てくださるボランティアさんは、実はアロマセラピストなんです。今日も、来ていたママにハンドマッサージをしてくれました。アロマのいい香りが漂って癒されました。子どもたちは、大学生とボードゲームやトランプで遊びました。
...
7月4日午前は、不在です。
外部プログラムのため、ぐーてんをお休みします。午後は開所します。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。