アマゾンのほしいものリストを作りました☆
こちらをクリック
子ども食堂、朝ごはん会、食品配布で必要な食品をリストにしました。よろしかったら、寄付をお願いします。
火曜日は「くらし応援室 パソコンにふれよう」です☆
「パソコンにふれよう」では、各自のスキルや興味に合わせて、タイピング練習やワード、エクセル、画像処理ソフトのGIMPなどを勉強しています。
—
火曜から金曜に開催している「居場所くらし応援室」は、就労を目指している ...
「くらし応援室 のんびり水曜日」では、粘土をしました☆
カラフルな小麦粉粘土を使って色々な作品を作りました。皆さん最初は何を作ろうか悩んでいましたが、気が付いたら童心に帰って熱中していました(≧∀≦)
—
火曜から金曜に開催している「居場所くらし応援室」は、就労を目指し ...
2月1日の若者居場所では、トランプをしました☆
今回も近所の小学生が来てくれ、一緒にトランプをしました。七並べをアレンジして、4から並べる「四並べ」や5から並べる「五並べ」などをして遊びました♪ (^o^)
◆◇◆◇◆
若者居場所ぐーてんは、生きづらさを抱え ...
「居場所くらし応援室 もくもく手作業」では、アルファ化米の計量をしました☆
災害時非常食のアルファ化米を、計量して小袋に詰めていく作業をしました。
—
火曜から金曜に開催している「居場所くらし応援室」は、就労を目指しているものの、就労に遠い人や、孤立しがちな人が集まる居場所です。定期的 ...
1月の朝ごはん会☆
コロナ緊急事態宣言はまだ続いていますが、子ども達は元気に朝ごはん会に参加してくれました(^▽^)
1月は3回開催し、延べ81人参加してくれました。パンと野菜ジュースを出しました。
2月も朝ごはん会がありますよ♬ ...
1月25日の若者居場所では、トランプをしました☆
近所の小学生も遊びに来てくれ、みんなで一緒にトランプをしました。小学生は七並べをやった事がなかったそうで、経験者がルールを教えながらのんびり遊びました(^▽^)
◆◇◆◇◆
若者居場所ぐーてんは、生きづらさを抱 ...
1月も食品をお渡ししています☆
米や缶詰やラーメンなどいろいろな食品を、子ども食堂に来ている子どもの家庭やひとり親家庭などにお渡ししました。
まだ引き続きお渡ししていますので、希望される方はご連絡いただけるでしょうか。
【ぐーてん連絡先】
第134回子ども食堂は持ち帰りのお弁当でした☆
今年最初の子ども食堂は、コロナ緊急事態宣言中なのでお弁当配布にしました。
お母さんと一緒にお弁当を取りに来た男の子は「電車に乗って来たよ!」と笑顔で話してくれました。子ども達の元気な姿が見れて、私達も元気をもらいました(*^v ...
シャンソンコンサート
いつも子ども食堂のために募金活動をしてくださるNPO法人関西シャンソン協会さんのコンサートです☆
第9回 関西シャンソン祭り『薔薇色の人生』
日時★2021年1月27日(水) 13:30開場 14: ...