◇7月8日の講座に参加予定の方は、お早めに◇
直前にお申込みされますと、定員に達して締め切っている可能性があります。できるだけ早めにお申込みくださいませー\(^o^)/
「しんどさを持った子どもとの関わり方 ― 臨床心理士にきく」
子ども達と接していると、 ...
★☆6月26日(月)に子ども食堂を開催します☆★
メニューは、ドライカレー、キャベツとレタスをいただくことになっているので、キャベツかレタスのなにか(←考え中)です。デザートには、いただいたチューペットもあります♪♪
ご飯を食べて、みんなで楽しく遊びましょう!
6月19日の若者居場所ぐーてんでは、ケララ風チキンカレーとダルを作りました☆
メンバーが、生のカレーリーフを持ってきてくれたので、カレーリーフを使ったインド料理を作りました。ケララ風チキンカレーは、ココナッツミルクが入って、おいしかったです。レンズ豆のスープ、ダルも作りました。
それから、前回、見る ...
□■7月8日(土)の講座の参加者を募集中です■□
「しんどさを持った子どもとの関わり方 ― 臨床心理士にきく」
子ども達と接していると、しんどさを持っている子どもがいることに気付きます。そのしんどさの背後には何があるのか、子ども達と接する大人は何を気をつけ、どう関わるのが ...
6月19日(月)の若者居場所ぐーてんでは、南インドのカレーを作ります☆
メンバーがデパートの沖縄展で生のカレーリーフを買ったので、持ってきてくれるそうです。カレーリーフは、カレーの香のする葉で、南インド料理に使います。日本では、生の葉はめったに手に入りません。インド料理マニアのスタッフWも、乾燥したものし ...
第34回子ども食堂を開催しました☆
子ども15人、大人11人、計26人が来てくれました。
メニューは、ハンバーグ、キャベツとニラのごま酢あえ、カブと麩の味噌汁、ご飯でした♪
庄内小学校の校長先生も様子を見に来てくれました。校長先生の姿が窓からちら ...
♪本日6月12日ぐーてん子ども食堂です♪
メニューは、みんな大好きハンバーグです♬
ご飯を食べて、みんなで楽しく遊びましょう!
校区外の小学生は、自転車でお迎えに行きます。校区内も校区外も、帰りは大人が送りますので、保護者がついていなくても安心です。
◆◇7月8日(土)「しんどさを持った子どもとの関わり方 ― 臨床心理士にきく」◇◆
子ども達と接していると、しんどさを持っている子どもがいることに気付きます。そのしんどさの背後には何があるのか、子ども達と接する大人は何を気をつけ、どう関わるのがいいのか、豊中市立少年文化館で長く子どものカウンセリングをされてきた臨床心 ...
★☆6月の子ども食堂は、12日と26日です☆★
ご飯を食べて、みんなで楽しく遊びましょう!
校区外の小学生は、自転車でお迎えに行きます。校区内も校区外も、帰りは大人が送りますので、保護者がついていなくても安心です。
日時 6月12日(月)、26日(月 ...
6月12日(月)の若者居場所ぐーてんでは、「屍者の帝国」のビデオを見ます☆
ホラーとかゾンビものではないそうです。よかった ( ̄△ ̄) 参加者のリクエストです。
◆◇◆◇◆
若者居場所ぐーてんは、生きづらさを抱えた若者が自由に参加できる居場所です。紙すき、調理実習、遠足、カードゲームな ...