Posts Tagged ‘ぐーてん’
男子2人、女子1人が来てくれました。
参鶏湯は思ったより簡単にできて、おいしかったです。三色ナムルも作りました。
それから、「アナと雪の女王」を見ました。
来週の若者居場ぐーてんは、時間がいつもと違います。午後2時から4時までです。再来週、どこに遠足に行くかの話をする予定。
◆◇◆◇◆
若者居場所ぐーてんは、生きづらさを抱えた若者が自由に参加できる居場所です。紙すき、調理実習、遠足、カードゲームなどをして楽しくすごします。
通常、毎週月曜日10-16時に活動しています。見学歓迎です。時間が変わったり、遠足に出かけることもあるので、あらかじめご連絡ください。
参加費は200円(保険代)です。調理の時の材料費は、プラス300円です。
住所 豊中市庄内西町4-25-5
地図→https://goo.gl/maps/RdCNU9ibXV22
電話 06-6842-7129
メール guten.zutto@gmail.com
タイ料理は、焼きそば、パッタイと、鶏肉のスープ、トムカーガイを作りました。初めて作ったので戸惑って、あたふたしましたが、食べたらおいしかったです。
参加者の持ってきてくれたミュージカルのDVD「エルコスの祈り」を見ました。やはり劇団四季の歌と踊りはすうばらしいですね。
来週することは未定です。たぶん、また料理かな。
再来週は遠足に行こうと話しています。
◆◇◆◇◆
若者居場所ぐーてんは、生きづらさを抱えた若者が自由に参加できる居場所です。紙すき、調理実習、遠足、カードゲームなどをして楽しくすごします。
通常、毎週月曜日10-16時に活動しています。見学・飛びこみ参加歓迎です。
参加費は200円(保険代)です。調理の時の材料費は、プラス300円です。
住所 豊中市庄内西町4-25-5
地図→https://goo.gl/maps/RdCNU9ibXV22
電話 06-6842-7129
メール guten.zutto@gmail.com
パッタイはタイの焼きそば、トムカーガイはタイのスープです。
パッタイは米の麺で作ります。タマリンドという果物を入れるので、甘酸っぱくておいしいです。レシピはこちら↓
https://mi-journey.jp/foodie/28034/
食べた後、劇団四季のDVDを見るかも♪
◆◇◆◇◆
若者居場所ぐーてんは、生きづらさを抱えた若者が自由に参加できる居場所です。紙すき、調理実習、遠足、カードゲームなどをして楽しくすごします。
通常、毎週月曜日10-16時に活動しています。見学・飛びこみ参加歓迎です。
参加費は200円(保険代)です。調理の時の材料費は、プラス300円です。
住所 豊中市庄内西町4-25-5
地図→https://goo.gl/maps/RdCNU9ibXV22
電話 06-6842-7129
メール guten.zutto@gmail.com
都合により、午後1時から開催します。やることは未定。たぶん、2月19日に行く予定の遠足の相談をするかも。午後3時からは、子ども食堂の準備をします。
スタッフWは、キッズプラザに行きたいのですが、誰も賛同してくれません(><) 美術館の好きな参加者もいるんですが、ほとんどの美術館は月曜休みなんですよね~ 残念。いずれにせよ、外は寒いので、屋内がいいなぁ
◆◇◆◇◆
若者居場所ぐーてんは、生きづらさを抱えた若者が自由に参加できる居場所です。紙すき、調理実習、遠足、カードゲームなどをして楽しくすごします。
通常、毎週月曜日10-16時に活動しています。見学・飛びこみ参加歓迎です。外出することがあるので、あらかじめ時間をご確認ください。
参加費は200円(保険代)です。調理の時の材料費は、プラス300円です。
住所 豊中市庄内西町4-25-5
地図→https://goo.gl/maps/RdCNU9ibXV22
電話 06-6842-7129
メール guten.zutto@gmail.com
ネパールの焼きそば、チョウメンと、ネパールの豆スープ、ダルを作りました。子ども食堂のために寄付いただいた、冷凍のツバスの西京焼きも試しに焼いてみました。フライパンで弱火だと30分くらいかかりました。もう少し強めの火の方がいいみたいです。どれもおいしかったです(^^)
それから、参加者が持ってきてくれた「書道ガールズ!! わたしたちの甲子園」のDVDを見ました。
1月29日の若者居場所ぐーてんは、午後1時から開催します。来週こそは、書初めをやりたいと思っているスタッフWです。午後3時くらいからは、子ども食堂の準備をします。
◆◇◆◇◆
若者居場所ぐーてんは、生きづらさを抱えた若者が自由に参加できる居場所です。紙すき、調理実習、遠足、カードゲームなどをして楽しくすごします。
通常、毎週月曜日10-16時に活動しています。見学・飛びこみ参加歓迎です。
参加費は200円(保険代)です。調理の時の材料費は、プラス300円です。
住所 豊中市庄内西町4-25-5
地図→https://goo.gl/maps/RdCNU9ibXV22
電話 06-6842-7129
メール guten.zutto@gmail.com
ネパールの蒸し餃子、モモと、豆のスープ、ダルを作りました。のんびり作っていたら午後1時になって、お腹すいたので、まずダルとご飯を食べました。それから、モモ作りの続きをしました。小麦粉を伸ばして、手作りの皮を作ります。合びきミンチの具を詰めて、蒸しました。皮が破れて残念。皮の破れない方法を研究しなくては。
モモは、スパイスの効いた具と、ヨーグルトベースのタレがおいしかったです☆
食べ終わったら、午後3時を回っていたので、急いで片付けて、子ども食堂の準備をしました。
来週も料理をするのかな。スタッフWは、書初めをしたいと思っていますけどヽ( ̄д ̄)ノ
◆◇◆◇◆
若者居場所ぐーてんは、生きづらさを抱えた若者が自由に参加できる居場所です。紙すき、調理実習、遠足、カードゲームなどをして楽しくすごします。
通常、毎週月曜日10-16時に活動しています。見学・飛びこみ参加歓迎です。
参加費は200円(保険代)です。調理の時の材料費は、プラス300円です。
住所 豊中市庄内西町4-25-5
地図→https://goo.gl/maps/RdCNU9ibXV22
電話 06-6842-7129
メール guten.zutto@gmail.com
箕面駅前で待ち合わせて、昼ごはんを食べました。それから、滝の方に歩いて行きました。今年の台風のせいで土砂崩れが起き、道は、途中で通行止めになっています。紅葉シーズンなのにすいていました。
紅葉を楽しんでから、駅前のカフェでお茶をして、解散しました。森林浴が気持ちよかったです。
来週は、お昼に中華料理を作る予定です♪ それから、子ども食堂の準備をします。
◆◇◆◇◆
若者居場所ぐーてんは、生きづらさを抱えた若者が自由に参加できる居場所です。紙すき、調理実習、遠足、カードゲームなどをして楽しくすごします。
通常、毎週月曜日10-16時に活動しています。見学・飛びこみ参加歓迎です。
参加費は200円(保険代)です。調理の時の材料費は、プラス300円です。
住所 豊中市庄内西町4-25-5
地図→https://goo.gl/maps/RdCNU9ibXV22
電話 06-6842-7129
メール guten.zutto@gmail.com
チキンカレー、コロンブ、キールを作りました。コロンブは、南インドの野菜カレーです。ココナッツミルクとタマリンド(甘酸っぱい果物のペースト)が入っていて、おいしかったです。キールは、インドのお米のデザートです。ぐーてんでは、めずらしいものがよく食べられます。
DVDは、パイレーツオブカリビアンの最新作を参加者が持ってきてくれたので、見ました。
参加者は5人(女子2人、男子3人)でした。
次回もたぶん料理をするのかな (=゚ω゚)?
◆◇◆◇◆
若者居場所ぐーてんは、生きづらさを抱えた若者が自由に参加できる居場所です。紙すき、調理実習、遠足、カードゲームなどをして楽しくすごします。
通常、毎週月曜日10-16時に活動しています。見学・飛びこみ参加歓迎です。
参加費は200円(保険代)です。調理の時の材料費は、プラス300円です。
住所 豊中市庄内西町4-25-5
地図→https://goo.gl/maps/RdCNU9ibXV22
電話 06-6842-7129
メール guten.zutto@gmail.com
服部緑地でのバーベキューは毎年恒例です♪ お肉にソーセージ、野菜に焼きそば。たくさん焼いて食べました。
バーベキューの後は、Jボードに乗ったり、ヨガをしたりして遊びました。
最近、アルバイトが忙しい参加者も、久しぶりに来てくれました。
天気がよくて温かく、楽しかったです(^^♪
11月13日の若者居場所ぐーてんでは、料理をする予定です。午後3時くらいから、子ども食堂の調理の手伝いをします。
◆◇◆◇◆
若者居場所ぐーてんは、生きづらさを抱えた若者が自由に参加できる居場所です。紙すき、調理実習、遠足、カードゲームなどをして楽しくすごします。
通常、毎週月曜日10-16時に活動しています。見学・飛びこみ参加歓迎です。
参加費は200円(保険代)です。調理の時の材料費は、プラス300円です。
住所 豊中市庄内西町4-25-5
地図→https://goo.gl/maps/RdCNU9ibXV22
電話 06-6842-7129
メール guten.zutto@gmail.com